海の生物と言えば「ヒトデ」がとても有名ですので、ヒトデのイラストを描いてみようと考えておられるかと思います。
なので今回は、普段絵を描かないような初心者にも簡単に描ける「ヒトデのイラストのかわいい書き方(描き方)」をご紹介します。
ヒトデのイラストのかわいい書き方はこのようになってる?
それでは早速、普段絵を描かないような初心者にも簡単に描ける「ヒトデのイラストのかわいい書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やシャーペンなどの下書きを描くもの
・ペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
・消しゴム
1.まず丸をこんな感じで描きましょう。

2.大きな丸をこんな感じで描いていきましょう。

小さい丸が右上にちょっと寄るような感じで大きい丸を描きましょう。
3.小さい丸を囲むようにして丸っこい感じの角をこんな感じで描いていきましょう。

4.角の間と間にこんな感じで小さいカーブを描いていきましょう。

5.顔をこんな感じで描いていきましょう。

6.線をこんな感じでなぞっていきましょう。

7.線を消していきましょう。

8.小さい丸をこんな感じで描いていきましょう。

9.色を塗ったら完成となります。

上記の書き方(描き方)で簡単にヒトデのかわいいイラストを描くことができてしまいます。
ヒトデのイラストのかわいい書き方は他にも存在している?
それでは今度は先程紹介したものとはまた別の、普段絵を描かないような初心者にも簡単に描ける「ヒトデのイラストのかわいい書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
1.小さい丸をこんな感じで描いていきましょう。

2.5本くらいこんな感じで点線を伸ばしていきましょう。

3.点線を囲うようにしてこんな感じで角を描いていきましょう。

この時はまだ繋がないようにしましょう。
4.角と角とをこんな感じでつないでいきましょう。

5.顔をこんな感じで描いていきましょう。

6.色を塗って完成となります。

上記の書き方(描き方)でも簡単にヒトデのかわいいイラストを描くことができてしまいます。
ヒトデのイラストのかわいい書き方まとめ
ヒトデのイラストのかわいい書き方(描き方)については以上となります。
今回紹介した書き方(描き方)で簡単にヒトデのイラストを描くことができてしまいますので、ぜひとも試しに描いてみてください。











