神社に関連したイラストを手書きで描いてみようと思って、簡単な書き方(描き方)がないかと探しておられるかと思います。
なので今回は、普段絵を描かないような初心者や子供にも描ける「神社のイラストの簡単な手書きでの描き方(書き方)」をご紹介します。
神社のイラストの簡単な手書きでの描き方:鳥居
神社と言えば、入り口の前に鳥居を構えているのが印象深いと思います。
そんな鳥居のイラストの簡単な手書きでの描き方(書き方)は過去にこちらの記事で紹介してます。
神社のイラストの簡単な手書きでの描き方:狛犬
神社には狛犬が置かれていることが多いので、狛犬のイラストも神社に関連していると言えるでしょう。
そんな狛犬のイラストの簡単な手書きでの描き方(書き方)は過去にこちらの記事で紹介をしています。
神社のイラストの簡単な手書きでの描き方:絵馬
祈願するときや祈願した時の願いが叶った時の謝礼に神社に奉納する絵馬のイラストも、神社に関連していると言えます。
そんな絵馬のイラストの簡単な手書きでの描き方(書き方)は過去にこちらの記事でまとめています。
神社のイラストの簡単な手書きでの描き方:おみくじ
神社で吉凶を占うために引くおみくじのイラストも、神社に関連していると言えます。
なので、普段から絵を描かないような初心者や子供にも描くことができる「おみくじのイラストの簡単な手書きでの描き方(書き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓
用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
・定規
1.まずはこのように角が丸い長方形を細長く描いていきましょう。
底の部分は描かないのがポイントになります。
2.楕円を描くようにこのように囲んでいきましょう。
3.線をこのように描いていきましょう。
4.六角形をこのような感じで描いていきましょう。
定規を使用すれば奇麗に線を描くことができます。
5.線をこのような感じで伸ばしていきましょう。
6.内側にもこのような感じで線を伸ばしていきましょう。
7.内側にもこのような感じで線を描いていきましょう。
8.色を塗りましょう。
9.真ん中にこのような感じで文字を書けば完成です。
上記の描き方(書き方)でも簡単におみくじのイラストを手書きで描くことができてしまいます。
神社のイラストの簡単な手書きでの描き方まとめ
神社のイラストの簡単な手書きでの描き方(書き方)は以上です。
今回紹介した描き方(書き方)で簡単に神社のイラストを手書きで描くことができてしまいますので、試しに描いてみてください。