子供に人気の高い車として「パトカー」がありますので、そんなパトカーのイラストを描いてみようと考えておられるかと思います。
なので今回は普段絵を描かないような初心者でも描ける「パトカーのイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介します。
パトカーのイラストの簡単な書き方はこうなる?
それでは早速、普段絵を描かないような初心者でも描ける「パトカーのイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

用意するもの
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
1.まずカーブを山を描くようにして描きましょう。

2.左側にカーブを描きましょう。

カーブはちょっと丸い角を描くような感じで描きましょう。
3.タイヤをくっつけましょう。

4.タイヤから真っすぐ線をのばしましょう。

5.またタイヤを描きましょう。

6.右もカーブを描いてつなぎましょう。

7.上にサイレンを描きましょう。

8.窓を描きましょう。

9.線を引きましょう。

10.色を塗ったら完成です。

上記の書き方(描き方)で普段絵を描かないような初心者でもパトカーのイラストを簡単に描くことができてしまいます。
ちなみにこちらの動画でもパトカーのイラストの簡単な書き方(描き方)をご紹介されています。
パトカーのイラストの簡単な書き方は他にもある?
今度は先程とはまた別の初心者でも描ける「パトカーのイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

用意するもの
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を描くもの
1.まず底のない台形を書きましょう。

2.そこからこんな感じで角を描いていきましょう。

3.タイヤをくっつけましょう。

4.線をのばしていきましょう。

5.またタイヤをくっつけましょう。

6.また角をこんな感じで描いてつなぎましょう。

7.サイレンを上につけましょう。

下の方に線をちょっと入れておきましょう。
8.窓を描きましょう。

9.左側に半分くらいの丸を描いて右側に半分くらいの三角を描きます。

10.線を引きましょう。

11.色を塗ったら完成です。

上記の書き方(描き方)でもパトカーのイラストを簡単に描くことができてしまいます。
パトカーのイラストの簡単な書き方まとめ
パトカーのイラストの簡単な書き方(描き方)については以上となります。
今回紹介した書き方(描き方)で普段絵を描かないような初心者でも簡単にパトカーのイラストを描くことができますのでぜひとも試しに描いてみてください。











