土の中にすんでいる動物と言えば「もぐら」が存在していますので、そんなもぐらのイラストを描いてみようと考えておられるかと思います。
なので今回は、普段絵を描かないような初心者にも簡単に描ける「もぐらのイラストのかわいい書き方(描き方)」をご紹介します。
もぐらのイラストのかわいい書き方(描き方)は?
それでは早速、普段絵を描かないような初心者にも簡単に描ける「もぐらのイラストのかわいい書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
1.まずこんな感じで高い山を描いていきましょう。

2.そしたら丸いはけを作るようにして楕円をこんな感じで描いていきましょう。

3.種を3つまくような感じで目と鼻を描いていきましょう。

4.葉っぱが出るような感じで左右ひげを描いていきましょう。

5.みのむしを描くような感じで手を描いていきましょう。

6.波を描くようにしてもこもこと描いていきましょう。

ついでに口も描いていきましょう。
7.色を塗ったら完成となります。

上記の書き方(描き方)で簡単にもぐらのかわいいイラストを描くことができてしまいます。
ちなみにもぐらのイラストのかわいい書き方(描き方)についてはこちらの動画でもご紹介されております。
もぐらのイラストのかわいい書き方は他にもある?
それでは今度は先程紹介したものとはまた別の、普段絵を描かないような初心者にも簡単に描ける「もぐらのイラストのかわいい書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆などの色を塗るもの
1.まずこんな感じで山を描いていきましょう。

2.下に小さい山をこんな感じで描いていきましょう。

3.下の方をジグザグに尖らせていきましょう。

4.カーブを描いてつなぎましょう。

5.まんじゅうを真ん中にこんな感じで描きましょう。

6.目をこんな感じで描きましょう。

7.鼻を描きましょう。

8.ひげと手のあたりに線を描きましょう。

9.色を塗ったら完成となります。

上記の書き方(描き方)でも簡単にもぐらのかわいいイラストを描くことができてしまいます。
もぐらのイラストのかわいい書き方まとめ
もぐらのイラストのかわいい書き方(描き方)については以上となります。
今回紹介した書き方(描き方)で簡単にもぐらのイラストを描くことができてしまいますので、是非とも試しに描いてみてください。











