女性が頭につけたり、物を包んだりするのに「リボン」は使われますので、リボンのイラストを描いてみようと考えているかと思います。
なので今回は、普段絵を描かないような初心者にも描ける「リボンのイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介します。
リボンのイラストの簡単な書き方はこのようになる?
それでは早速、普段絵を描かないような初心者にも描ける「リボンのイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

まずはこんな感じの蝶々結びのリボンのイラストを描いてみましょう。
用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
1.まずこんな感じで小さい四角を描きましょう。

色ペンや色鉛筆で線を描くことによりリボンっぽさを出すことができます。
2.右に輪をこんな感じでくっつけましょう。

3.左にも同様に輪をこんな感じでくっつけましょう。

4.右側に小さい輪を中に描きましょう。

5.反対側にも小さい輪をこんな感じで描いていきましょう。

6.リボンの尻尾を右側にこんな感じでくっつけましょう。

7.反対側にもこんな感じでリボンの尻尾をつけましょう。

8.色を塗ったら完成となります。

上記の書き方(描き方)で簡単にリボンのイラストを描くことができてしまいます。
ちなみにリボンのイラストの書き方(描き方)はこちらの動画でもご紹介されております。
リボンのイラストの簡単な書き方は他にも存在している?
それでは今度は先程とはまた別の、普段絵を描かないような初心者にも描ける「リボンのイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

今度は長い感じのリボンのイラストを描いてみましょう。
用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
1.まずこんな感じでぐにゃぐにゃと線を描いていきましょう。

2.線を斜めにこんな感じで上下に数本描いていきましょう。

3.カーブをこんな感じで描いて繋ぎましょう。

4.線を左右に2本描いていきましょう。

5.色を塗ったら完成です。

上記の書き方(描き方)で簡単にリボンのイラストを描くことができてしまいます。
リボンのイラストの簡単な書き方まとめ
リボンのイラストの簡単な書き方は以上となります。
今回紹介したイラストの書き方(描き方)で簡単にリボンのイラストを描くことができてしまいますので、ぜひとも試しに描いてみてください。











