海の生物の中でも「カニ」はとても有名ですから、カニのイラストを描いてみたいと考えておられるかと思います。
なので今回は、普段絵を描かないような初心者にも描ける「カニのイラストの簡単でかわいい書き方(描き方)」をご紹介します。
カニのイラストの簡単でかわいい書き方とは?
それでは早速、普段絵を描かないような初心者にも描ける「カニのイラストの簡単でかわいい書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓

用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
1.まずまんじゅうをこんな感じで1つ描いてみましょう。

2.まんじゅうにこんな感じでつのをつけましょう。

3.つのの先端にはすのはっぱをこんな感じでくっつけましょう。

4.「へ」の字を描くようにして足を6本描きましょう。

5.顔を描きましょう。

6.好きな色を塗って完成となります。

上記の書き方(描き方)で簡単にかわいいカニのイラストを描くことができてしまいます。
ちなみに、カニのイラストの書き方(描き方)についてはこちらの動画でもご紹介されています↓
カニのイラストの簡単でかわいい書き方は他にもある?
それでは今度は先程紹介したものとはまた別の、普段絵を描かないような初心者にも描ける「カニのイラストの簡単でかわいい書き方(描き方)」をご紹介しましょう。
完成図はこちら↓

用意するもの
・紙やノートなど
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
1.まずこんな感じで角の丸い長方形を描きましょう。

2.上に丸を2つ描きましょう。

3.丸と長方形をこんな感じでつなぎましょう。

4.4本線を伸ばしましょう。

5.はさみをつけましょう。

はすの葉っぱのようにちょっと丸っこい感じのはさみをつけましょう。
6.「へ」の字を描くようにして足をこんな感じで6本くらいつけていきましょう。

2重の「へ」の字が先端でくっつくような感じで描いていきましょう。
7.顔を描きましょう。

8.色を塗ったら完成となります。

上記の書き方(描き方)でも簡単にかわいいカニのイラストを描くことができてしまいます。
カニのイラストの簡単でかわいい書き方まとめ
カニのイラストの簡単でかわいい書き方(描き方)については以上となります。
今回紹介した書き方(描き方)で簡単にかわいいカニを描くことができてしまいますので、是非とも試しにカニのイラストを描いてみてください。











