3月3日のひな祭りといえば「雛人形」を飾って女の子の成長を祝う日になっていますね。
なのでせっかくのひな祭りだから「雛人形のイラスト」を描いてみたいと考えているかと思います。
だから今回は普段絵を描かないような初心者でも描ける「雛人形のイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介します。
雛人形のイラストの簡単な書き方:お雛様(女雛)編
ひな祭りに飾られる雛人形として一番有名なものといえば当然ながら
お雛様(女雛)が挙げられるでしょう。
お雛様のイラストを描くということで着物とかちょっと面倒なように思うかもしれませんけども、
これから紹介する記事で解説をしている「お雛様(女雛)のイラストの書き方(描き方)」に沿って描いてもらうと普段絵を描かないような初心者でも簡単にお雛様のイラストを描くことができます。
お雛様のイラストの書き方(描き方)についてはこちら↓
雛人形のイラストの簡単な書き方:お内裏様(男雛)編
お雛様(女雛)と共にひな祭りに欠かせないものといえば当然ながら「お内裏様(男雛)」が挙げられますね。
なのでお雛様(女雛)と揃えて並べられるように初心者でも簡単に描くことができる「お内裏様のイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介します。
完成図はこちら↓
用意するもの
・鉛筆やペンなどの線を描くもの
・色鉛筆や色ペンなどの色を塗るもの
1.まず半分くらいに切った円を小さく描きましょう。
2.そこからこんな感じで細長い丸を生やしましょう。
上の方を少し広めに描くのがコツです。
3.下にこんな感じで丸を描きましょう。
4.耳をつけましょう。
5.髪を描きましょう。
6.顔を描きましょう。
7.しゃくを描きましょう。
8.着物を描きましょう。
9.線を入れましょう。
10.下の座っている足の部分を描きましょう。
少しでこぼことした感じに描くのがポイントになります。
11.台を下に描きましょう。
12.色を塗って完成となります。
上記の書き方(描き方)で普段絵を描かないような初心者でも簡単にお内裏様(男雛)のイラストを簡単に描くことができてしまいます。
詳しい書き方(描き方)につきましてはこちらの動画でも紹介がされています。
ひな祭りのその他イラスト↓
雛人形のイラストの簡単な書き方まとめ
雛人形のイラストの簡単な書き方(描き方)はお雛様(女雛)、お内裏様(男雛)それぞれ今回紹介したようになっています。
なのでせっかくのひな祭りのシーズンとなりますので男雛女雛両方の雛人形を描いてみるといいかと思います。