正月になると「だるま」が売られているのをよく見かけるので
せっかくだから正月のイラストとして「だるまを描いてみたい」なんてこと考えていると思います。
なので今回は普段絵を書かないようなイラストの初心者でも簡単できる「だるまの書き方(描き方)」を集めてみました。
だるまの書き方その1
それでは早速「だるまの書き方(描き方)」を1つ紹介してみます。
完成図はこちらです↓
用意するもの
・鉛筆やペンなどの線を書くもの
・色鉛筆等の色を塗るもの
1.まず小さなおまんじゅうを描きましょう。
2.そしたらくっつけたおまんじゅうでこんな感じで囲みましょう。
このとき下のおまんじゅうを大きめに描きましょう。
3.だるまの目を描きましょう。
4.だるまの眉毛を描きましょう。
ちょっと斜めに眉毛を描くのがポイントです。
5.だるまのひげを描きましょう。
6.だるまの体に4本の線を入れましょう。
7.だるまに好きな色を塗ったら完成です。
上記のような書き方(描き方)でだるまのイラストを簡単に初心者でも仕上げることができてしまいます。
ちなみに茶色とか金色系統の鉛筆やペンで線を書いていくと柔らかい印象を与えることができます。
分かりにくい部分がある場合はこちらの動画でのだるまの書き方(描き方)もご参照ください。
だるまの書き方その2
今度は先ほどとはまた別の「だるまのイラストの簡単な書き方(描き方)」をご紹介いたします。
完成図はこんな感じです↓
用意するもの
・鉛筆などの線を描くもの
・色鉛筆等の色を塗るもの
1.まず大きいおまんじゅうを描きましょう。
2.大きいおまんじゅうの中に小さいおまんじゅうを入れましょう。
3.小さいおまんじゅうの中に目を描きましょう。
4.眉毛を描きましょう。
5.だるまの髭を描きましょう。
6.だるまの口を描きましょう。
7.だるまの体に模様を描きましょう。
8.だるまの体に色を塗ったら完成です。
上記の書き方(描き方)でも簡単に初心者でもだるまのイラストを描くことができてしまいます。
こちらも先程紹介したイラストと同様に茶色や金色系の鉛筆やペンで線を描くと柔らかい印象を与えることができます。
正月に関連したイラスト一覧
獅子舞のイラスト↓
鏡餅のイラスト↓
門松のイラスト↓
富士山のイラスト↓
だるまの書き方まとめ
初心者でも簡単にできてしまうだるまのイラストの書き方(描き方)については以上です。
こんな感じで初心者でも簡単にだるまのイラストを描くことができてしまいますので正月の暇な時にでもだるまのイラストを描いてみてください。
正月のイラストはこちらも
正月のイラストもっと載せてください!